商品についてのお知らせ
陶器につきまして
・目止めの作業をすることをお勧めします。
《目止めとは?》
陶器の表面には目に見えない凹凸があるので、そこに食材が入り込むと、変色や臭い移りが起きます。コーヒー紅茶や油物の染み込みなどです。それを防ぐために目止めを行います。
方法は、大きめの鍋に米のとぎ汁や小麦粉を溶いた水を入れ、そこに陶器を漬けて煮ます。
煮るのが大変である場合は、器に上記の水をたっぷり入れて、一晩漬けておくだけでも大丈夫です。(ただし、内側のみ)
目止めをしても完全に凹凸が埋まるわけではないですが、長い間、その器を使うことができます。
- 2019.09.17
- 19:01
- コメント (0)
かご製品の保管について
Tripuncleで販売している、かご製品につきましては、天然素材を使用して製造されておりますので、 湿度が原因でカビが生えたりすることがあります。
カビ防止のために、以下の注意事項をご一読ください。
☆ 保管の際は、
・湿気が出てきたなと思ったら、通気性の良いところに置く。
・雨に濡らしてしまったら、とにかく乾かす。
・押入れの奥に保管しないで、なるべく使う。
といったことを行えば、かごにかかるストレスは軽減されます。
とにかく、乾燥させることを心がけましょう。 どこかにしまって使わないよりも、適度に使う、そして保管をしっかりとして、大切に末永くお使いください。
万一、カビてしまったら、エタノールなどでの消毒も有効です。
- 2017.06.19
- 22:52
- コメント (0)
掲載商品の写真についての注意事項
※商品撮影の写真につきましては出来るだけ実物の色を再現するよう努力しておりますが、ご使用のモニターによっては実物と多少の色の誤差が生じる場合がございます。購入されてから色が違うということがないよう、よくご理解、確認、ご了承の上お買い求めくださいませ。
また、色、サイズが思っていたのと違った (お手持ちのスマホやモニターによる色のイメージの違いなども含む)などの、お客様のご都合での返品・交換は不可とさせていただいておりますのでご了承くださいませ。
販売ページに商品に状態の詳細をなるべく記載しておりますので、よくご確認、よくご理解の上ご購入いただけますようお願いいたします。
- 2017.03.06
- 16:16
タイ製ホーロー(琺瑯)製品について注意事項
日本では食器として販売するための検査を通しておりません。
従いまして、雑貨・装飾品としての販売となります。予めご了承をお願い致します。
以下の画像をご覧いただき、
こんな感じのこともあるとご理解、ご参考にしてください。



- 2019.09.17
- 13:45