タイのランパーンからの仕入れ品です。
ランパーンは、タイの陶器の産地です。
ニワトリ柄の陶器が有名です。
お釈迦様がランパーンを通る朝に、
インドラ神が鳥に姿を変えて、
街の人々を起こしたことで、
無事にお釈迦様を迎えることができたそうです。
なので、
鳥さんはランパーンのシンボルとなっています。
そんなシンボルのにわとり柄が描かれたお皿となります。
周囲に鳥さん2羽、それとハイビスカスのようなお花が描かれてます。
さらに周囲の縁は赤に塗られてます。
カラフルなデザインのお皿となります。
形状は底がフラットなタイプです。
どんな料理でもいけそうですね。
そして食欲も湧きそうな、そんなお皿です。
大きさ
直径21cm
高さ2.5cm
重さ440gくらい
目止めについて
こちらの商品は目止めの作業をお勧めします。
目止めとは??
詳しくはこちらをご覧ください。⇒目止めについて
お使いのモニターにより、
色の見え方が異なる場合もございます。
ご了承の上、ご注文お願いします。
当店では、お客様都合による返品は致しかねます。
このページの下にあります、ご利用案内もご確認いただき、ご購入をお願いいたします。
★注意事項
こちらの商品は、タイの現地では調理のための道具や食器として使用されてますが、
日本では食器として販売するための検査を通しておりません。
従いまして、雑貨・装飾品としての販売となります。予めご了承をお願い致します。
商品仕様
製品名: | 【タイ製】鳥さん柄のフラットなお皿 21cm径 ニワトリとお花の柄 ランパーン陶器 |
---|---|
外寸法: | 幅210mm × 高さ25mm |
製品重量: | 440g |